温水式床暖房機故障・新たに自分で取り替えます。


2018年11月22日温水式床暖房機がとうとう壊れました。かれこれ18年の長寿でした。寒さ増す時期に
壊れて困りました。
サービスに点検依頼、本体の基盤が劣化によりご臨終のこと、諦めました。
取替見積もりは?約30万は掛るのではと返事。日々金欠、年金暮らし、2年8ヶ月前の熊本地震踏んだり蹴ったり。
年寄りいじめ
それでは、DIYで、コストダウンに挑戦〜既存の機種OH152DYBLに対応できるOH-G1202WDを機種選定し
挑戦することにしました。
衰えた体に鞭打ち工事計画、部材、本体、施工関連ネット手配、初めての暖房機施工と不安も有ったが自己責任
の為、楽しむ事にしました。床暖房の最適な生活を、早急に取り戻すため(ここ2週間ストーブが無かったので)!
ネット上で床暖房機のDIYが見受けられないので、少しでも参考になればと、公開致します。


施 工 編
(使用機器部材施工補助材明細)
既存本体(OH052DYBL)撤去後、図面に基づき、基礎の打ち増し,本体固定受け金具制作、接続配管関係部材、
本体発注。11月26日基礎工事12月1日据置き台仮置施工,手順検討。12月8日本体OH-G1202WD到着、
部品関係施工関連副資材も到着。12月9日(日)晴れ時々曇り外気温7°C、寒い北側の作業開始・・。
本体接続部のCU20Aロウ付け製作。フレキシブルチューブに保温テープ巻⇒HDBOX本体に接続支持バンドで固定。
次に給油配管を接続⇒HGA不凍液を注水口から入れる。(回路及びHD内には既存の不凍液が満杯)
接続部からの液漏れ確認異常なし。⇒配管露出部に保温テープ巻、次に電気系統接続確認。ドレンパイプ接続

        <以上工事に使用した機器・部材・接続部材・施工材料等の明細を紹介します。>

※機器部材調達には、ネット通販を主体に、一部は地元DIYショップで購入いたしました。銅管ロウ付けは初めて
の作業、ネット上の作業手順を参考に、練習を重ね上手くいきました。配管継手の締めつけも、レンチ2本で締め
つける、提案等も参考といたしました。置き台側面鋼板穴あけ経80ミリ、丁度鋼板用コアーが手持ちで
有りましたので助かりました。以前の給油管・リモコンコード・給油感知器コードも利用することができました。
機器部材等約21万の出費です。工賃は自分で施工(本体工事・試運転1日で完了)述べ4日で完了です。
銅管20Aは、撤去品を利用しましたので、明細には入っていません。(道具・測定器は手持ち品使用)

拝読有難うございます。
床暖房工事設計編へ  施工編へ 試運転 温度管理
エコキュートカバー製作
  管理人: Amateur Radio Station JA6XDZ