山都町 観 光 日 記
通潤橋の郷  熊本県山都町(旧 矢部町)
Diary.2010Sep.05  観光日記シリーズ: 6  
   ■休日(平成22年9月5日)を利用し、八朔祭が開催される、熊本県山都町に足を伸ばしました。山都町は九州の中央に位置し、阿蘇の外輪山から
     九州山地まで変化に富んだ自然を 持つ、広大な町です。
     又石造りの通潤橋で有名な町です。 2005年2月11日に上益城郡矢部町清和村阿蘇郡蘇陽町が合併して誕生した 町です。
     今回は、寛永7(1854年)年建築、石工 橋本甚五郎の作品 通潤橋と、巨大な造り物引き廻しで有名な、八朔祭を御紹介します。
     9月5日12時の通潤橋放水を撮影、動画に加工UPしました。 又八朔祭の大造り物11基が町内引廻しされました。その後14時より大造り物の審査が開始。
     その会場で大造り物を撮影致しました。天然材料、松笠、松皮、シュロ皮、竹、ススキ、流木、杉の葉、カヤ等で製作されています。   ご覧下さい‥

                                  
---JA6XDZ(俵山太郎)---
大造り物 11基紹介
通潤橋 【国指定重要文化財】 八朔祭 大造り物 引き廻し
八朔祭 大造り物11基  浜町商店街の様子を紹介 
---観光日記シリーズ---
HPサイトマップ   西原村観光スポット くじゅう花公園観光日記2014  道の駅有明観光  久重高原観光日記 五木村観光日記 竜門峡観光日記  ウインドファーム 
■ リンクフリー管理人‥JA6XDZ(熊本県阿蘇郡西原村高遊在住)Copyright (C) 2010.09.05 All Rights Reserved.■  
山都町観光日記